場所 | 群馬県沼田市(旧利根村) |
年月日 | 2016年11月5日 日帰り |
天候 | 晴 |
山行種類 | 藪山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 林道路側に駐車余地あり |
登山道の有無 | 無し |
籔の有無 | ほぼ無し |
危険個所の有無 | 丸山北西尾根は全体的に急傾斜で転落注意 |
山頂の展望 | 無し |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 泙川右岸の林道を歩いて泙川を渡渉し丸山北西尾根経由で山頂へ。林道は平川隧道より先は廃道状態だが歩く分には問題なし。泙川は流れは穏やかで水量はそれほど多くはなく、飛び石の配置がいい場所を探せば登山靴のまま渡渉できそうだったが、探すのが面倒で長靴で川を渡った。北西尾根は藪となる植生はほぼ無く快適に歩けるが、傾斜が急な場所があり下りは要注意。山頂標識は無かった |
ゲートより200mくらい手前で駐車 | この車止めが理由 |
工事の休憩所 | 上流に砂防ダムが新設される? |
噂の二重ゲート | 平川隧道手前まで舗装工事中 |
平川隧道を抜けると廃林道状態 | 比較的大きな斜面の崩れ |
この落石は2番目に大きい | キロポスト |
林道左側に鉄製の赤い鳥居が登場 | 「十二山神」と彫られている |
山の神の近くに放置された自転車 | 林道から見た丸山(帰りに撮影) |
一番でかい落石 | 名前のないトンネル |
一番大きな土砂押し出しでもこの程度 | 三重泉沢にかかる三重泉橋 |
三重泉橋(漢字表記) | 読み方は「さんじゅうぜんはし」 |
三重泉橋より先は三重林道と名前が変わる | 地形図に記載が無い「三重泉隧道」 |
三重泉隧道出口から見た丸山 | ここから川原に下った |
斜面には獣道あり | 長靴を準備。これで水没しない深さと流れの強ささだあ |
泙川の浅い部分を渡渉 | 丸山北西尾根末端。岩混じりの急斜面 |
尾根の西側に回り込む | 対岸の下ってきた尾根 |
ここから尾根に取り付く。何となく道形あり | ジグザグに道形が残る |
岩混じりの急斜面に変わると道形消失 | 道形消失点には人工物あり |
どこも急斜面 | ワイヤーがいくつも残っている |
標高1020m付近。急斜面の真っただ中 | 標高1050m付近。傾斜が緩んで石楠花登場(迂回可能) |
標高1200m付近 | 標高1270m付近 |
丸山山頂 | たぶん「フジオカT.K氏」のもの |
山頂標識の残がい。「掃除」されたのかも | 丸山から見た峰山 |
丸山から見た笠ヶ岳 | 急な下りが多く帰りは難しい |
面倒なので帰りはGPSのお世話に | 河原到着 |
壊れた蛇籠が目印 | 林道へと登る |
往路と同じ場所に上がる | 帰りの林道歩き |
平川隧道を出たらコールタールが散布されていた | ゲート到着。土曜日でも作業中(昼休み中) |
ゲートは開いていた | 駐車余地到着 |